ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月06日

ヒルバーグ ナロ2GT

ここ最近、寒くなってきましたね~
そろそろキャンプも冬仕様にチェンジですかね~
結構、わたしは、これからの時期のキャンプ大好きです。
と、前置きが長くなってきたので本題にはいります~
今回は、ずっと引っ張ってきた
ヒルバーグ ナロ2GTです。
ヒルバーグ ナロ2GT


さあ!早速設営していきましょう!!!
まず、張りたい場所にフライを広げます。そしてポールスリーブにポールを通していきます。
ポールは、3本です。そして立ち上げていきます。片側は、袋とじになっておりますのでそちらにテンションをかけながら立ち上げると楽です。
ヒルバーグ ナロ2GT

ヒルバーグ ナロ2GT

ヒルバーグ ナロ2GT

ヒルバーグ ナロ2GT


でこのままだとまだ、立ち上がりません。最初にエンドを2箇所ペグダウン、そしてフロン2箇所を
ペグダウンします。
ヒルバーグ ナロ2GT

ヒルバーグ ナロ2GT


ヒルバーグ ナロ2GT


これで立ち上がりましたね!後は、従来のテント同様に回りをペグダウンして終了です~
私は、ガイラインもペグダウンしましたが、ここは、どちらでも良いと思います。
ヒルバーグ ナロ2GT

ヒルバーグ ナロ2GT

ヒルバーグ ナロ2GT

ヒルバーグ ナロ2GT


入り口は、横と、フロントにあります~
ヒルバーグ ナロ2GT


でGTの売り、全室の広さでーす!
ヒルバーグ ナロ2GT


一応、広さが解るようにちゃぶ台Lを入れてみました~結構広いっス~
でここまで話にでてこなかったインナーでーす!
ヒルバーグ ナロ2GT


そう写真でおわかりの様に吊る下げ式でアウターと一緒に立ち上げちゃうんです。
なので設営もことのほか楽なのでーす♪~
で吊る下げ式を利用した裏ワザ(?)です。
前方のインナーフックをはずし、後方に押しやります!
そうすると・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒルバーグ ナロ2GT


作業スペースが倍増しました。雨の日なんかに良いかもしれませんね~
まあ、この他に大型ベンチレーターなどもついており、通気性も良さげです~
考えてみたら、私としては、初めてのヨーロッパのテント!
なかなかの逸品でーす。お値段も良かったけどね(爆)
これからの季節ガシガシ使って行きたいと思います♪~
長々となってしまいました。最後までお付き合いアザース!



同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
MSR ミリタリー XGK-EX ストーブ セット
Growerscup / グロワーズカップ
テンティピ ポーチ販売延期
亀吉家のお椅子事情(マンティス、ヘリノックス)
積載量
tent-Mark DESIGNS iron-stove 改
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 MSR ミリタリー XGK-EX ストーブ セット (2013-11-27 22:42)
 Growerscup / グロワーズカップ (2013-11-17 03:38)
 Goal Zero Rock Out 2 Speakers (2013-10-17 12:38)
 テンティピ ポーチ販売延期 (2012-05-14 17:59)
 亀吉家のお椅子事情(マンティス、ヘリノックス) (2012-05-07 13:47)
 積載量 (2012-04-25 22:10)

この記事へのコメント
はぁ~

前室 広くていいっすね~

もうちょと高さがあると、もっといいな~(←買えないくに・・はは)
Posted by LennonPapa at 2008年11月06日 17:06
>(←買えないくに・・はは)

 買えないくせに の間違えだす~(爆)
Posted by LennonPapa at 2008年11月06日 17:07
LennonPapaさん、
>もうちょと高さがあると、もっといいな~

ですね(同感)この類は、どうしても高さが
ないですね。やはり風などの対策のせい
なんでしょうかね?
Posted by 亀吉 at 2008年11月06日 18:10
このテントは歪みもなく美しいシルエットですね!(爆)
HILLEBERG ちょっと惹かれてます〜(^_^;)
Posted by ひょっこりー at 2008年11月06日 22:00
ひょっこりーさん、
お勤めご苦労様でした(汗)
まるちゃんのGT,そして私のGTと両方をヘルプしたひょっこりーさんは、すでにGTマスターかもしれませんね(爆)
Posted by 亀吉 at 2008年11月06日 22:10
かっちょいい〜〜〜
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2008年11月07日 00:03
SHOWSEIさん、
>かっちょいい〜〜〜
SHOWSEIさんこそ、こっちょいいのを沢山
お持ちでしょう♪~
Posted by 亀吉 at 2008年11月07日 05:25
お?新装??

ナロ2GT、思ってたよりずぅっと広いんですね。
前室が特にイイ感じ♪

こんだけベンチレータが大きいとフジカちゃんが使えたりして・・・やっぱ危ない?
Posted by dreameggsdreameggs at 2008年11月07日 15:09
いえいえ!
これは実物見たこと無いですね〜
スケール感がピンと来ません
色も実際は綺麗なんでしょうね!!!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2008年11月07日 15:49
dreameggsさん
>こんだけベンチレータが大きいとフジカちゃんが使えたりして・・・やっぱ危ない?

前回のキャンプで501を使っていました(爆)
お~っとあくまでも自己責任でーす。
Posted by 亀吉 at 2008年11月07日 17:49
SHOWSEIさん!
色も結構綺麗ですよ♪~
またヒルバーグでは、通常二種類のカラーから
選べまして、もう1つのグリーンがまたかっちょいい~です。
Posted by 亀吉 at 2008年11月07日 17:52
裏技にはまいりました。応用がきいて夏の暑いときはインナー無しで過ごせそうですね。しかし亀吉さんのブログには困ったもんです。物欲に火と炊き続けられっぱなしです(^^;
Posted by MONOLITH at 2008年11月07日 22:33
MONOLITHさん~
>物欲に火と炊き続けられっぱなしです
そりゃ~お互い様です(キッパリ)
でも、MONOLITHさんの車やカヌーにこのヒルバーグは、凄く合うと思うのですが・・・・・
いかがでしょう?
Posted by 亀吉 at 2008年11月08日 06:44
確かに!亀吉さんと好みはシンクロしまくってますよ。買うとしたら自分も緑より赤ですね。でも軽量のドラゴンテイルにも惹かれています。担ぐ体力が年々低下してますもので(^^)
Posted by MONOLITH at 2008年11月11日 22:27
古いエントリーにこんばんは!笑
4GTを次期最有力候補と考えているのですが、2GTでは寝室の居住性などはいかがでしたか?
Posted by KFKF at 2009年05月25日 23:22
ドモッス

流石キレイに張られてますね~

ペグダウンの順番はエンド、フロント、中間ですかね。

マネしてみまーす!!
Posted by 風空 at 2009年12月22日 22:01
風空さん、こんばんは~
ペグダウンの順番はそれでokっす!
ただエンドをペグダウンした後、うまく引っ張ってフロントを決めるのがコツです。あとガイラインも綺麗に張るには、工夫が必要です。
Posted by 亀吉 at 2009年12月22日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒルバーグ ナロ2GT
    コメント(17)