2009年04月29日
Ogawa Pilz9
小川ピルツ9の試し張りをしてきました。
興味のある方は、続きをドゾ
昨年から、ピルツ15を買う予定でしたが、幸運にもTentipiを購入できました。その為15を買う必然性が、なくなり今回のピルツ9の購入になったわけです。
さて、設営をしていきましょう!今回は、マニュアル通りにやってみました。
最初に付属のグランドシートを取り付けます。
その後、幕体を広げます。

で、各コーナーをペグダウンします。ここでびっくりしたのは、テンション調整のできない、ただの紐だったことです。15は、バックルでテンション調整ができるのに残念です。はい、ここでポールを中心に立ち上げます。
で完成です!
テンションの調整ができないので結構タイトにペグダウンしたせいか、ポールの立ち上げは、結構、力がいりました。
このポールについている自在ロープを短くするとトップのベンチレーターが開きます。
室内の広さは、私の持っているキバより確実に広いですね。高さも240センチで家族4人で寝るのには、十分です。
換気は、トップ以外に2箇所、出入り口が前後2つ、通気性は、結構優秀です。
以上が、簡単では、ありますが、初設営の感想です。
全体的に良くできいると思いますが、やはり15と同じ様にテンション調整のバックルが欲しかったです。
え~今日も最後までアヂガトウゴザイマシタ!
さて、設営をしていきましょう!今回は、マニュアル通りにやってみました。
最初に付属のグランドシートを取り付けます。
その後、幕体を広げます。
で、各コーナーをペグダウンします。ここでびっくりしたのは、テンション調整のできない、ただの紐だったことです。15は、バックルでテンション調整ができるのに残念です。はい、ここでポールを中心に立ち上げます。
で完成です!
テンションの調整ができないので結構タイトにペグダウンしたせいか、ポールの立ち上げは、結構、力がいりました。
このポールについている自在ロープを短くするとトップのベンチレーターが開きます。
室内の広さは、私の持っているキバより確実に広いですね。高さも240センチで家族4人で寝るのには、十分です。
換気は、トップ以外に2箇所、出入り口が前後2つ、通気性は、結構優秀です。
以上が、簡単では、ありますが、初設営の感想です。
全体的に良くできいると思いますが、やはり15と同じ様にテンション調整のバックルが欲しかったです。
え~今日も最後までアヂガトウゴザイマシタ!
MSR ミリタリー XGK-EX ストーブ セット
Growerscup / グロワーズカップ
Goal Zero Rock Out 2 Speakers
テンティピ ポーチ販売延期
亀吉家のお椅子事情(マンティス、ヘリノックス)
積載量
Growerscup / グロワーズカップ
Goal Zero Rock Out 2 Speakers
テンティピ ポーチ販売延期
亀吉家のお椅子事情(マンティス、ヘリノックス)
積載量
Posted by 亀吉 at 17:31│Comments(14)
│キャンプグッズ
この記事へのコメント
先ほどは、設営中に失礼しました(。・_・。)ノ
キバより広いですよね〜。
オイラもこれ持っている人がいるので、直接イジらせて貰いましたが、ベンチレーションが優秀ですね。
後は、頭から煙突出せれば…(笑)
キバより広いですよね〜。
オイラもこれ持っている人がいるので、直接イジらせて貰いましたが、ベンチレーションが優秀ですね。
後は、頭から煙突出せれば…(笑)
Posted by くまごろう at 2009年04月29日 20:08
実物をみたいな~
2m40cmは魅力~♪
2m40cmは魅力~♪
Posted by LennonPapa at 2009年04月29日 20:55
くまごろうさん、こんばんは~
>後は、頭から煙突出せれば…(笑)
そうですね。そうすれば、冬も快適かも~
>後は、頭から煙突出せれば…(笑)
そうですね。そうすれば、冬も快適かも~
Posted by 亀吉 at 2009年04月29日 21:38
パパさん、こんばんは~
十分な大きさですよ!
グランドシートを半分畳めば、寝室と土間に分けられ便利ですよ。
後発だけに、良く考えられていますね~
十分な大きさですよ!
グランドシートを半分畳めば、寝室と土間に分けられ便利ですよ。
後発だけに、良く考えられていますね~
Posted by 亀吉 at 2009年04月29日 21:43
なんと!? 小川さんちの「キノコ小」もお持ちでしたか!?
あちゃー 先越されたーw
ワタシも早く試し張りしたいんですよねぇ・・・。
GWは子守三昧なのでストレス溜まりそうですよ、トホホ・・・。
あちゃー 先越されたーw
ワタシも早く試し張りしたいんですよねぇ・・・。
GWは子守三昧なのでストレス溜まりそうですよ、トホホ・・・。
Posted by ryutaro
at 2009年04月30日 01:25

こんちわー
キノコ(小)にしたのですねー
ベンチレーションもそうですが、
ポールがずれない様になってたりとか『日本っぽい』ですね(笑)
実際に見てみたいです!
キノコ(小)にしたのですねー
ベンチレーションもそうですが、
ポールがずれない様になってたりとか『日本っぽい』ですね(笑)
実際に見てみたいです!
Posted by dreameggs
at 2009年04月30日 02:13

ryutaroさん、おはようございます。
なかなか、出来は、良いですよ!
しかし重さな、ネックかな?
早く張れると良いですね♪~
なかなか、出来は、良いですよ!
しかし重さな、ネックかな?
早く張れると良いですね♪~
Posted by 亀吉 at 2009年04月30日 07:16
王子、おはようございます!
さすが、後発だけに良く考えてあります。
「日本っぽい」です(笑)
さすが、後発だけに良く考えてあります。
「日本っぽい」です(笑)
Posted by 亀吉 at 2009年04月30日 07:19
こんにちは!
お邪魔します。
9にはテンションを調整するバックルが無いんですね~・・・
・・・って言うか、気になったのはTentipiのZIRKON9です。
前の記事を拝見いたしました。
サイズ構造ともに15に似ていると思うのは小生だけでしょうか?
以前からTentipiやKIFARUが気になっていたもので・・・
ZIRKON9・・・見てみたいなァ~・・・
お邪魔します。
9にはテンションを調整するバックルが無いんですね~・・・
・・・って言うか、気になったのはTentipiのZIRKON9です。
前の記事を拝見いたしました。
サイズ構造ともに15に似ていると思うのは小生だけでしょうか?
以前からTentipiやKIFARUが気になっていたもので・・・
ZIRKON9・・・見てみたいなァ~・・・
Posted by TOKU
at 2009年04月30日 12:48

どうもですー。
おお、すごい!!小川もいったんですね!
亀吉さんの持ってる三角を重ねると十二単ができそうですね(爆)
おお、すごい!!小川もいったんですね!
亀吉さんの持ってる三角を重ねると十二単ができそうですね(爆)
Posted by ベイダー卿 at 2009年04月30日 12:51
TOKUさん、はじめまして~
そうですか、Tentipiにご興味をお持ちになりましたか(笑)数年前に日本のあるメーカーがTentipiを買いまして、それを見て購入しました。
まあ、そんなこんなで似てるわけですね(爆)
今回ピルツ9ですが、張ってみてTentipiの良さをあらためて実感しました♪~
今後とも宜しくお願いします。
ブログにもお伺いさせていただきます!
そうですか、Tentipiにご興味をお持ちになりましたか(笑)数年前に日本のあるメーカーがTentipiを買いまして、それを見て購入しました。
まあ、そんなこんなで似てるわけですね(爆)
今回ピルツ9ですが、張ってみてTentipiの良さをあらためて実感しました♪~
今後とも宜しくお願いします。
ブログにもお伺いさせていただきます!
Posted by 亀吉 at 2009年04月30日 15:30
ベイダー卿、こんにちは~
>十二単ができそうですね(爆)
やってみましょうか~
笑えるでしょうね!
>十二単ができそうですね(爆)
やってみましょうか~
笑えるでしょうね!
Posted by 亀吉 at 2009年04月30日 15:31
マッ・マッ・・マジッスカ~~ッ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
ちょっと前に、Tentipi 購入して羨ましいな~と思っていたのに・・。
通気性は、この手のテントにとっては大事なところなんでしょうね~。
ちょっと前に、Tentipi 購入して羨ましいな~と思っていたのに・・。
通気性は、この手のテントにとっては大事なところなんでしょうね~。
Posted by ☆bridge
at 2009年04月30日 16:47

bridgeさん、こんにちは~
マッ・マッ・マッジッス!
通気は、大事なんでしょうね。
後は、実際に使って、結露がどのくらい出るのか、チェックしてみますね♪~
マッ・マッ・マッジッス!
通気は、大事なんでしょうね。
後は、実際に使って、結露がどのくらい出るのか、チェックしてみますね♪~
Posted by 亀吉 at 2009年04月30日 17:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。