2008年09月01日
アウトドアリサーチ ナイトへブン
前回、お知らせしましたようにソロキャンに行ってきました。
まあ、最終的には、息子もついてきましたが(爆)
で、前回の予告通りにナイトへブンのレポートをします!
その前に今回何故ナイトへブンを購入したのか?から話させていただきます。
今までワンポール系のキバライトを使っていたのですが、一つの疑問がありました。
キバライトは、底の部分は、五角形です。まあ、円錐のイメージですね。
で、何が言いたいのかと申しますと円に近いが為にデッドスペースが多いと言うことです。
これは、MSRのパビリオン(底が長方形)を使っていて思いました。
で、今回ツーポールで底が長方形の物を求めた結果、ナイトヘブンになりました。
前置きが長くなりまし。レポ開始です。
まず、設営開始です!

まずは、写真の様に広げます。そして長方形の部分をペグダウンします。
この時点では、他は、ペグダウンしません。そして前後にポールを入れ立ち上げます。
メーカ推奨は、後部(写真奥)の短いポール→前部の長いポールの順番になっております。
また、ポールの長さも推奨値が記載されておりましたが、私は、これは無視しております。
私は、基本的に立ち上げる時に中でポールを伸ばしある程度テンションがかかってきたらポールを
ロックさせています。まあここまできたら、あとは、残りのペグダウンをして、テンショナーで微調整を
してバランスをとり、完了です。ここまで約5分くらいですね。



写真が、完成した物です。なかなか無駄も無く、風にも強そうなシェイプです!
さて、このナイトへブンの特徴ですが、まず特筆できる点は、メッシュパネルが多く使われている事です。



写真では、わかりにくいですがスリット部分もメッシュになっております。もちろん写真の様なベンチレーターもついております。写真には、ありませんが出入り口にもメッシュパネルがついております。また内部写真でわかりますが、内巻きスカートがついていて虫や冷気の進入も防ぎます。通常ワンポールテントですと、別売りのメッシュインサートを購入しなければならず、嬉しい機能だと思います。で、内部スペースですが、


息子も行く事になりコットを二つ容易していきました。見事二つとも中に入れることができました。
やはり仮説通り、長方形だと効率良くスペースが使えます!
そして最後に欠点ですが、これは、私個人の問題になるのですが、設営に際してトレッキングポールが
必要になります。トレッキングポールを持っていない私は、代用品をさがしたのですが、微妙な長さで
結局代用品が見つからず、トレッキングポールを購入しちゃいました(爆)
最後にお約束MSRトレッカーウイングとのジョイントでしめたいと思います。でわ♪~
まあ、最終的には、息子もついてきましたが(爆)
で、前回の予告通りにナイトへブンのレポートをします!
その前に今回何故ナイトへブンを購入したのか?から話させていただきます。
今までワンポール系のキバライトを使っていたのですが、一つの疑問がありました。
キバライトは、底の部分は、五角形です。まあ、円錐のイメージですね。
で、何が言いたいのかと申しますと円に近いが為にデッドスペースが多いと言うことです。
これは、MSRのパビリオン(底が長方形)を使っていて思いました。
で、今回ツーポールで底が長方形の物を求めた結果、ナイトヘブンになりました。
前置きが長くなりまし。レポ開始です。
まず、設営開始です!
まずは、写真の様に広げます。そして長方形の部分をペグダウンします。
この時点では、他は、ペグダウンしません。そして前後にポールを入れ立ち上げます。
メーカ推奨は、後部(写真奥)の短いポール→前部の長いポールの順番になっております。
また、ポールの長さも推奨値が記載されておりましたが、私は、これは無視しております。
私は、基本的に立ち上げる時に中でポールを伸ばしある程度テンションがかかってきたらポールを
ロックさせています。まあここまできたら、あとは、残りのペグダウンをして、テンショナーで微調整を
してバランスをとり、完了です。ここまで約5分くらいですね。
写真が、完成した物です。なかなか無駄も無く、風にも強そうなシェイプです!
さて、このナイトへブンの特徴ですが、まず特筆できる点は、メッシュパネルが多く使われている事です。
写真では、わかりにくいですがスリット部分もメッシュになっております。もちろん写真の様なベンチレーターもついております。写真には、ありませんが出入り口にもメッシュパネルがついております。また内部写真でわかりますが、内巻きスカートがついていて虫や冷気の進入も防ぎます。通常ワンポールテントですと、別売りのメッシュインサートを購入しなければならず、嬉しい機能だと思います。で、内部スペースですが、
息子も行く事になりコットを二つ容易していきました。見事二つとも中に入れることができました。
やはり仮説通り、長方形だと効率良くスペースが使えます!
そして最後に欠点ですが、これは、私個人の問題になるのですが、設営に際してトレッキングポールが
必要になります。トレッキングポールを持っていない私は、代用品をさがしたのですが、微妙な長さで
結局代用品が見つからず、トレッキングポールを購入しちゃいました(爆)
最後にお約束MSRトレッカーウイングとのジョイントでしめたいと思います。でわ♪~
Posted by 亀吉 at 10:41│Comments(13)
この記事へのコメント
こんちは。
2枚目の写真、カッコイイですなぁ。
こんなの見せられちゃうとソロテントが欲しくなっちゃいますよ(笑)
そして最後の『MSRづくし』・・・
マニアだわ。。。
2枚目の写真、カッコイイですなぁ。
こんなの見せられちゃうとソロテントが欲しくなっちゃいますよ(笑)
そして最後の『MSRづくし』・・・
マニアだわ。。。
Posted by dreameggs
at 2008年09月01日 12:30

dreameggsさん
ソロテント、いっちゃいましょう!
ファミキャンの時も私は、ソロで寝てますよ!
>『MSRづくし』・・・
後ろのパビは、友人の物です。
類は友を呼ぶで、マニアが沢山いますよ!
ソロテント、いっちゃいましょう!
ファミキャンの時も私は、ソロで寝てますよ!
>『MSRづくし』・・・
後ろのパビは、友人の物です。
類は友を呼ぶで、マニアが沢山いますよ!
Posted by 亀吉 at 2008年09月01日 16:08
早速のレポありがとうございます。
テンションがきれいにでてますね、コットも見事に収まってるし、こんな快適そうなナイトヘブンのサイトを初めて見ました。
テンションがきれいにでてますね、コットも見事に収まってるし、こんな快適そうなナイトヘブンのサイトを初めて見ました。
Posted by roadman71
at 2008年09月01日 16:43

亀吉さん、お帰り~♪
天候は散々だったようですけど、初張りは楽しめたようですねー(笑)
でも写真見るとナイトヘブンもMSRみたいでトレッカーウィングとの愛称バッチgoo~♪
来月中旬あたり茨城の無料キャンプ場へソロ行きませんかー
天候は散々だったようですけど、初張りは楽しめたようですねー(笑)
でも写真見るとナイトヘブンもMSRみたいでトレッカーウィングとの愛称バッチgoo~♪
来月中旬あたり茨城の無料キャンプ場へソロ行きませんかー
Posted by ずんっ! at 2008年09月01日 16:50
roadman71さん
お褒めのお言葉、ありがとうございます!
結構快適ですよ♪~
ソロだったらもっと快適だったでしょうね!
お褒めのお言葉、ありがとうございます!
結構快適ですよ♪~
ソロだったらもっと快適だったでしょうね!
Posted by 亀吉 at 2008年09月01日 17:32
ずんっ!さん
このごろオレンジ色の幕体が多くて(爆)
>無料キャンプ場へソロ行きませんかー
もちろん行きますよ~
あそこもその頃は、良い時期になってますね。また、新しいテント持っていきますよ~またオレンジだけどね(爆)
このごろオレンジ色の幕体が多くて(爆)
>無料キャンプ場へソロ行きませんかー
もちろん行きますよ~
あそこもその頃は、良い時期になってますね。また、新しいテント持っていきますよ~またオレンジだけどね(爆)
Posted by 亀吉 at 2008年09月01日 17:37
どもども、はじめまして〜
ORのナイトヘブン、これはイカしてますです!!
ワタクシも欲しくて欲しくて....くぅ。。。
やっぱりカコイイなぁ〜。
ORのナイトヘブン、これはイカしてますです!!
ワタクシも欲しくて欲しくて....くぅ。。。
やっぱりカコイイなぁ〜。
Posted by いのうえ
at 2008年09月01日 19:28

いのうえさん、はじめまして!
ナイトへブン、なかなか良いですね~
通常ワンポール物は、別にメッシュ系を買わなきゃいけなかったりして、その点でもナイトは、コストパフォーマンスも良いと思います!
お1つ、いかがですか!
ナイトへブン、なかなか良いですね~
通常ワンポール物は、別にメッシュ系を買わなきゃいけなかったりして、その点でもナイトは、コストパフォーマンスも良いと思います!
お1つ、いかがですか!
Posted by 亀吉 at 2008年09月01日 20:38
いいオレンジですね。カッコよすぎです。これにByerの緑が映えてますね!芝の状態もよく、商品写真かと思いました(^^)
Posted by MONOLITH at 2008年09月02日 23:06
MONOLITHさん、いらっしゃいませ~
そうなんですよね、オレンジ色は、芝生に
映えるんですよね♪~
最初、オレンジ色に抵抗があったのですが、
近頃は、オレンジ色の幕体ばかりです(爆)
そうなんですよね、オレンジ色は、芝生に
映えるんですよね♪~
最初、オレンジ色に抵抗があったのですが、
近頃は、オレンジ色の幕体ばかりです(爆)
Posted by 亀吉 at 2008年09月03日 06:35
はじめまして。しめじと申します。
実は最近、私も購入したのですがシーリングはされましたか?
シーリングされたとしたら何のシーリング剤を使われましたか?是非おしえていただけませんか^^よろしくおねがいします。
実は最近、私も購入したのですがシーリングはされましたか?
シーリングされたとしたら何のシーリング剤を使われましたか?是非おしえていただけませんか^^よろしくおねがいします。
Posted by しめじ at 2008年09月24日 18:22
しめじさん、はじめまして!!!!
レス遅れてすみません(ペコ)
シーリングは、しておりません。
過去二回、雨に降られて(内一回は大雨)
いますが雨漏りは、ないですね♪~
現在は、素にままですよ♪~
レス遅れてすみません(ペコ)
シーリングは、しておりません。
過去二回、雨に降られて(内一回は大雨)
いますが雨漏りは、ないですね♪~
現在は、素にままですよ♪~
Posted by 亀吉 at 2008年09月25日 17:14
亀吉さん
どぉ~もです。
大変参考になりました。
今月末に入荷予定らしいので、フットプリントを含め予約をしたいと思います。
どぉ~もです。
大変参考になりました。
今月末に入荷予定らしいので、フットプリントを含め予約をしたいと思います。
Posted by jimny at 2008年10月24日 00:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。